sakurapyon’s blog

sakurapyon’s blog

YSS問題集 またたび

shogi programming journal (2005-05-21)の「手筋の問題を解かせて解けそうなのに解けない問題を探す (解けそうな問題とはほとんどは駒得する問題である)」 を参考にいじってみる。
今の6段という段数も速度との兼ね合いで適当に決めたものだし。

YSS問題集4は反復回数を増やせば解ける問題っぽいので、まずはこれを目標に。いまより遅くならない程度にがんばってみた。

問題 正解になる反復回数 時間(秒) 通常探索ノード数 コメント
YSS問題集4 9回目 9.330 476009 これが解けるか解けないかギリギリ
  9 9.499 332111 オーダリングバグ直した
将棋タウン棋力 判定問題集 第21問 6 1.257 71473 20号ぐらいまでは解けなかった
同 第22問 解けない 78玉を読んでる。継ぎ歩は苦手
同 第23問 2 0.003 11 さすがに解ける
同 第24問 7 5.290 117438 でも底歩は苦手っぽい
同 第27問 4 0.048 1043 さすがに解ける
同 第28問 6 0.075 3319
同 第29問 解けない 9八歩を考えてるっぽい。正解手順は歩損になるから打たないんだろうな。手筋なんだけど
同 第31問 7 1.926 80024 飼い主が間違えたのは内緒
同 第32問 9 5.483 257493 5二は考えてないっぽい。なぜだろう?
同 第34問 2 0.004 39 本正解の5七は14回目の反復の深いところで出てくる。直接当たりにならないから難しい?
同 第35問 11 6.046 468941 そこまで深く読まないとダメなのか、それとも浅いところでの読みが変なのか?
同 第36問 解けない   必至はわからないし、飛車捨てが刈られてるのかな?
同 第37問 △ 8 16.809 501853 8回目まで正解と金取りを悩んでいる。初手と応手は読めるが3手目は金得しにいってしまう
同 第38問 1 0.003 1 静止探索の効果ですね、これは
同 第39問 1 0.001 1 単に駒得だから取ったっぽい(^_^; 14回目から解答の定跡手順を読んでいる
同 第40問 解けない 2五歩しか読んでない。10回目から3二桂の反撃は読んでいるが、それで悪くならないと思ってるようだ

YSS問題集は解ける問題は解けるけど、解けない問題はあいかわらず解けない。akiさんの記事と比較すると sakurapyon は正解になるまでの反復回数も多いし、そもそも探索ノード数が馬鹿みたいに多い気がする。オーダリングがどっかおかしいんだろうな…

追記:やっぱり間違ってた…orz いろいろ前後させて確認してたコードが残ってた。それでも桁違いに多いし、反復深化も3回違うんだよな。